fc2ブログ
CAW製作日記時々PSO2&MMD
エキサイティングプロレス7とWWE2008SVRで作成したオリジナルレスラー(以下CAW)の紹介とPSVITA版ファンタシースターオンライン2(以下PSO2VITA)のプレイ日記を公開しているブログです。
05 | 2010/06 | 07
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

PS3版で作ってみました
さて、ボチボチと作業進めていかんと…。
今日はまず試合動画のメイン、試合部分を撮ってしまわないと。編集&加工はその後でじっくり。

最大レイヤー数は×箱版より少ないけど、ある程度なら再現出来るはず…

PS3版で[東方タッグ]服 ① PS3版で[東方タッグ]服 ②
( ※ PS3版で[東方タッグ]服を作ってみました。)

しかし、こうやって再現してみると幽々子様の露出が一番高いなぁ。
まぁ、カラーリングまでは完全に再現できないけど出来としてはまずまずな感じかな。

とりあえず、このままの流れで動画製作の作業に戻るかな。
スポンサーサイト




これは凄いです


いやいや、MMDは色々な事が出来るんだなぁ。

昨日の記事の元はまさにこれ。
おそらくだけど、PS3版と×箱版のWWE2010SVRでこのコスチュームの一部は頑張れば再現出来るんじゃないかと。

そう思って昨日やってみました。
で、今日はPS3版の方で実験してみようかなぁと思います。
例の服を再現してみた

暑くて頭がボーッとしてかなわん… (;><)
今日は夕方から仕事なので、更新を今のうちに。


オリジナルでリングコスチュームを考えるのも楽しいけど、もしかしたら例の服も一部だったら作れるんじゃないかと作ってみました。

妖夢 [東方タッグ]コスチューム ① 妖夢 [東方タッグ]コスチューム ②
(※ アイシクルオレンジ様の[東方タッグ]、妖夢リングコスチューム )

ニコニコ動画では有名な東方タッグのリングコスチュームを再現してみました。

原作の方もボチボチと集めていますが、もしかしたら一部のコスチュームは作れそうかなぁと思って作ってみました。ただ、霊夢辺りはチョット無理っぽいかもしれません。

動画も六月中の予定だったけど、来月以降になるかも。
よし、頑張っていきますかね。


試合練習中
そろそろ試合動画の方も完成目指していかないと…。
まずは何より行動に移していかないと。

今は少しでも自分の考えた流れになる様に、練習中。

立ち回りを練習中 ① 立ち回りを練習中 ②
立ち回りを練習中 ③ 立ち回りを練習中 ④
( ※ 本番撮りする前に少しだけ練習。 )

本当はCOM同士でやると良いんだけど、少しばっかりぐだぐだになる時があるのであえて片方だけ自分が操作する形にしています。

やっぱり、自分で使ってみると技設定の方をいじり直したくなってしまうなぁ。
入場も少し見直してみたくなったので、もう少し時間が掛かりそう。

ま、頑張って今月中にはアップ出来る様にしたいと思います。

初めてのオン対戦
つい、一時間位前にWWE2010で初めてのオン対戦。


オン対戦 [VS八雲 紫] オン対戦 [VS霊烏路 空]
(※ 自分の操作キャラは幽香と妖夢。 )

エキプロ動画繋がりで知り合いになった方に以前招待されていたのですが、忙しくメッセージに気づけませんでした。(前誘ってくれたのに気づけず、スミマセン…(´;ω;`))

で、直接オン対戦になったのがつい一時間前。

一回目はまだ初めてだったのでラグ等に悩まされましたが、二回目は良い感じの試合に。
あそこで凶器を出した意味を読んで貰って感謝です。

しかし、こうやって直接他の職人様のキャラと対戦するのは楽しいです。
ただ、まだ能力が低いのでもう少しあげないといけませんね。後は技の調整。

機会があったらまた対戦したいです ヽ(´ー`)ノ

×箱版で [チルノ] & [レティ・ホワイトロック] をつくってみた
今日もボチボチと…。しかし、動画の試合部分を残してるけどなかなか撮る時間が取れない (´・ω・`)


で、今日もまた×箱版で東方キャラ作り。

東方紅魔郷から [⑨ことチルノ] (×箱版) ① チルノ 「あたいったら、入場派手ね!?」

東方妖々夢から [レティ・ホワイトロック] (×箱版) ① 東方妖々夢から [レティ・ホワイトロック] (×箱版) ②
(※ 東方紅魔郷から [チルノ] と、東方妖々夢から [レティ・ホワイトロック] )

今回は二体作りました。


作り易さ チルノ [☆☆] レティ [☆☆]

両者とも以外に作り易い方に入ります。
ただ、チルノのスカート丈はドット絵とか参考にしてるのであいまいです (´・ω・`)



しかし、この二人は作り易いなぁ。
入場モーションはチルノはHBK。レティはあえてふざけてみました。いずれ両者とも調整してDL出来る様にする予定。
別コスチュームは後ほどつくります。

オマケ

タッグ入場 [チルノ&レティ] ( ※ ついでにタッグ組ませてみたり。)

しかし、レティはこんなにノリの良いキャラじゃないのであしからず (笑)
でも、これ位はっちゃけてるのが良いなぁとは思います。
別バージョン更に追加 [妖夢&幽々子]編
時間の許す限り、コスチューム作り。
しかし、慣れてくるとオリジナルでコスチュームを作るのが本当に楽しくなってきました。

で、今回はこの二人の別バージョンに追加。
 
[妖夢&幽々子] (リングコスチューム1&2] 幽々子 [リングコスチューム2]

( ※ [妖夢&幽々子]別コスチューム(リングコスチューム)2パターン。  )

左が妖夢[リングコスチューム(二着目)]、右が幽々子[リングコスチューム(一着目)と(二着目)]。

なるべくシンプルに考えてつくるか、思い切りアレンジして作るか。その辺りで悩んでしまいますね。
せっかく、×箱版で別コスチューム作ったんだしこれを元にして試合動画とかもいずれ手がけてみたいなぁ…。


幽々子様のコスチュームはもう少し修正が必要なみたいです。

(※ 6/26 追記&画像追加 )
探して見つけたエキプロ動画

今から三年前の動画みたいですね。

キャラ作るのに使っているのは、おそらく「エキプロ5」じゃないかなと思います。
エキプロ5は自分ももっているけど、エキプロ7と同じ位自由が利きます。

エキプロ5エキプロ7はグラフィックを取るか、自由を取るかでわかれます。
勿論、両方共エキプロでキャラ作りをやってみたいなぁと思う方にはおススメできるソフトです。

たまにエキプロ5かエキプロ7を動かして、東方キャラ作ってみたいなぁ。

別バージョン[リングコスチューム]その2[霊夢編]
寝る前にチョットだけ…。

文章もかなり短めにまとめています。今回はWWE2010SVR(×箱版)で作った霊夢のリングコスチュームの二着目を作ってみました。

[霊夢&魔理沙] (リングコスチューム) 別コスチューム [リングコスチューム] 二着目

( ※ 左が一着目で、右が今日突発で作った二着目。 )

見た目は一番目に作ったのとあまり差はありませんね。
やっぱり、シンプルにまとめた方が良い感じになるんだろうかなぁ。

そろそろ、×箱版の隠し要素を出すのを再開していくかな。

では、今日はこの辺で… ZZZzzz

PS3版で作った東方キャラの別服をつくってみる
試合動画の各シーン集めも良い感じに集まってきました。
残りはメイン部分の収集と編集のみ。


で、今日も今まで作った東方CAWの別服を再現してみました。

一人だけ妙に浮いています (笑) ( ※ うどんげ 「師匠…、私だけ浮いてるんですが…。」 )

きっと、気のせいです。きっと…(゚∀゚)

PS3版で作ったうどんげの別バージョン[きもんげ風]。
資料の為に検索した画像がサンバ衣装に近いものがあったので、それっぽくしてみました。

しかし、色が色だから浮いてるなぁ。

更にコスチュームを追加
しかし、休みの次が夜勤なんて…。しかも二日も。
正直、たまりません(´;ω;`)


で、今日も仮眠に入る前にチョットだけコスチュームいじり。

別コスチューム [のうかりん] ( ※ チョット見づらいかもしれないけど… )

しかし、この人だけ別バージョンは全部埋まってしまった。
「のうかりん」は帽子と手袋を追加しただけ。でも、服の関係で手袋が変化してしまった。


オマケ

幽香「畑を荒らすのはお前か?!」 幽々子「ちょw」 幽香 「問答無用!?」 幽々子「む、無実よー」

( ※ 畑を荒らそうとするものには容赦しません。 )

別に幽々子様に何ら恨みはありません。
後で別バージョンのコスチューム考えてあげないといけませんね。

PS3版で無理矢理 [小悪魔] をつくってみた
たまには変化球に近いものを…。
息抜きに現状で使えるパーツで一つキャラを作ってみました。


東方紅魔郷から [小悪魔] ① 東方紅魔郷から [小悪魔] ②
( ※ 東方紅魔郷から [小悪魔] )


作り易さ [☆] どこまでパーツを妥協出来るかが課題

こちらも、ルーミアに続いて作り易いキャラ。
ただ、頭の悪魔の羽はエキプロ7じゃないと存在しないパーツなので、頭の部分をどのパーツでカバーするかがポイント。自分の場合はこんな感じにしてみましたが…。



前に作ってみようかと試みたけど、一度断念。
だけど、チョット息抜きついでに無理矢理つくってみました。今思えば、思いっきって作れば良かったなぁと…。
後は顔の部分をもう少し修正するかな。


オマケ

もはや、恒例になりはじめている別バージョン。

[小悪魔] (別バージョン[リングコスチューム(試作)] ( ※ 見た感じ、そのままに試作。 )

名前が体表しているが如く。パーツをもう少し組めたらいいんだけどなぁ、PS3版。
次回は×箱版と同じ位にレイヤー限界数が増えて欲しいものです (´・ω・`)


×箱版で東方紅魔郷から [十六夜 咲夜] をつくってみた (おまけアリ)
仕事の前に更新っと。

今回も×箱版で東方キャラを作成。

東方紅魔郷から [十六夜 咲夜] (×箱版) ① 東方紅魔郷から [十六夜 咲夜] (×箱版) ②
( ※ 東方紅魔郷から [十六夜 咲夜] (×箱版) )


作り易さ [☆☆] 
ある程度の服のパーツの省略はやむを得ず。
ただ、服の色はPS3版と同じ様にしたけど画像検索すると[白・青]or[青・白]だったりするので色の判断は自分で。


PS3版に続いて×箱版でも作ってみました。
やっぱり、ある程度の服のパーツの省略は妥協しないと駄目だな。特にスカート部分のエプロンは作れないので断念せざるをえない。あ、後で首の長さを修正しておくかな。

オマケ

[美鈴&咲夜] (リングコスチューム[試作]) ( ※ 今回もまた別バージョンのリングコスチュームを試作。 )

試作してみたけど、これ位が良い感じなのかなぁ。
それとも、もう少しだけ露出度上げた方がいいのかなと思ってみたり。

×箱版で、東方紅魔郷 [紅 美鈴] を作ってみた (オマケ付き)
今日は昼から仕事なので、今のうちに更新。
最近はキャラ一体作る度に、[オリジナル服] + [リングコスチューム] の形になるのが多いな。でも、少しでも新しい事はやっていってみないとね。

で、今回も東方キャラを一つ…。

東方紅魔郷から[紅 美鈴] (×箱版) ① 東方紅魔郷から[紅 美鈴] (×箱版) ②
( ※ 東方紅魔郷から[紅 美鈴] (×箱版) )

作り易さ [☆☆]

まずまず作りやすいキャラの一人。PS3版だとレイヤー全部使うとこれ位いけます。
別コスチューム作る時は注意かな。

前にPS3版で作った時より良い感じに作れたかも。
ルーミアと同じく、服の色の微調整に時間が掛かりそうです。

オマケ

別コスチューム [リングコスチューム(試作)] ① 別コスチューム [リングコスチューム(試作)] ②
( ※ 別バージョンのリングコスチューム。 )

ついでにリングコスチュームも試作。
一発で作ってまぁまぁか。やっぱりもう少し捻った方がいいのかな?

寝る前にチョットだけコスチューム試作
寝る前にチョットだけPS3版。( ← 朝早いのに(笑) )

×箱版でも色々とコスチューム試作しているので、PS3版でも何か作れないかと挑戦。

PS3版で作ってみたものの… ( ※ 一応、作ってみたものの… )

かなりシンプルなものになってます。
…すっかり忘れていたよ。PS3版のレイヤー数が[32]しかなかった事に (´・ω・`)

PS3版で作ったキャラだとレイヤーの関係上、かなりシンプルなものしか作れない分簡潔に考えないといけないのが厳しいなぁ。ま、それはそれでじっくり考えて組み合わせれば何とかなるかな。

とりあえず、今月中には試合動画の方を[完成→アップ]の方向でいきたいと思います。

ボチボチと進めています
今月はもう出勤がほぼ早出確定していると考えてもいいかもしれない… _| ̄|○ il||li
朝が苦手な自分にはちと厳しいのぅ、眠くてかなわない。


さて、今日もコスチューム修正とか色々と…。

ルーミア[リングコスチューム(修正版)] ① ルーミア[リングコスチューム(修正版)] ② 
天子[リングコスチューム(修正版)] ① 天子[リングコスチューム(修正版)] ②
( ※ 昨日のリングコスチュームを修正。)

昨日のものよりは少しは見栄えがよくなったはず…。
もう少し頭を捻れば他のキャラのも作れそうな予感。ま、地道に頑張ってみるか。

後は今作ってる試合動画のワンシーン。

製作中の試合動画の一部 ① 製作中の試合動画の一部 ②

初めてハイライトリールを使って編集。
使ってみたけど、チョット癖があって使い慣れるまで時間が掛かりそうです。

動画はメインの試合部分のみを残しています。
良い感じなものが二本位出来たら編集&修正といった感じになりそうです。

ま、今は焦らずボチボチと進めていきますかな。

×箱版で、東方紅魔郷から [ルーミア] を作ってみた (オマケあり)
しかし、日を追うごとに暑さが増してきてるなぁ。どうも、夏は苦手だ… _| ̄|○ il||li

で、今日も×箱版で東方キャラを作りました。

東方紅魔郷から[ルーミア] (×箱版) ① 東方紅魔郷から[ルーミア] (×箱版) ②
( ※ 東方紅魔郷から [ルーミア] (×箱版) )

作り易さ [☆] CAW製作の練習にはもってこいです。

やっぱり、必要とするパーツの少なさが作りやすい要因かな。
何より初めてで練習するにはもってこいのキャラだと思います。パーツの合わせ方を覚える事もできます。

こっちでもルーミアは作りやすいなぁ。
後は服の色の微調整と技設定だけか。勿論、技はキャラの特性をなるだけ盛り込んでみようかと思います。

オマケ

別バージョン [リングコスチューム(試作) ( ※ 別コスチュームも勿論考えてみました。)

昨日作った天子と一緒に別コスチュームを作成。
二人ともまだ地味か…。もう少しアクセとか加えてみるかな。


×箱版で東方緋想天の [比那名居 天子] をつくってみた(オマケ付き)
何故かここ最近の土日は忙しい。お陰で明日も朝が早い… (´・ω・`)
でも、そんな状況の中で東方キャラ作りはなるだけ続けていく。

今日作ったのはこちら。

東方緋想天から [比那名居 天子](×箱版) ① 東方緋想天から [比那名居 天子](×箱版) ②
( ※ 東方緋想天から [比那名居 天子] ×箱版 )

作り易さ [☆☆☆☆]
以外に作りにくいです。特にスカート部分とか。
×箱版だと何とかなりそうな気もしますが…。


とりあえず、つくってみたものの…スカートが微妙か。
この部分は後で要修正ということになるかな。それと別コスチュームも考えないとね。

オマケ。

別コスチューム[試作&修正] ( ※試作したものと、修正したもの)

別バージョンのリングコスチューム。
(´ε`;)ウーン…、もう少し色を明るくした方がいいかもしれない。

別コスチューム修正&追加
さて、×箱版のキャラの修正と追加をしています。
×箱版でアップするのは、もう少し先になる予定です。服等の修正&追加の後に技も決めていかないといけないからね。


で、今日はこの二人の修正&追加

別バージョン [リングコスチューム(修正)] 旧東方バージョン [×箱版] 

( ※ コスチューム修正版と旧東方服 )

コスチュームは上着を消して、逆にスカートを追加。
旧服はPS3で作った時と同じもの。ただPS3版と少しだけパーツ変えて作ってます。

次にこの人。

髪の毛の色を修正 別バージョン [リングコスチューム(試作)] 

( ※ 髪の毛の色を修正。別パターンでリングコスチュームを試作。 )

前の髪の色から結局赤に修正。髪の毛の色に関してはもう少し色の調整の必要ありかな。
コスチュームの方は、元の服の色を重視して作ってみました。

やっぱり、ある程度のアレンジも必要なんだなぁと感じる今日この頃。
もう少しCAWの数が揃ったら何かやってみたいなぁ。 

×箱版で、東方緋想天の [永江 衣玖] をつくってみた
さて、本日最後の更新になるかな。
しかし、次の日に変わると同時に仕事っていうのは気分が億劫になるよね。

愚痴はここまでにして、寝る前に×箱版で東方キャラを作りました。

東方緋想天 [永江 衣玖](×箱版) ① 東方緋想天 [永江 衣玖](×箱版) ②

( ※ 東方緋想天から [永江 衣玖](×箱版) )

作り易さ [☆☆] 

東方キャラの中では結構作りやすいキャラかもしれません。
ただ、あの羽衣は無いのでそこは別パーツでカバー。後は服の色の調整が少し難しいかな。


以前にPS3版でも作ったけど、服の襟の部分はあえて省略。
こっちで作っても、やっぱり服の色の調整が難しい… (;´∀`) で、こちらも別バージョンで服を作ってみました。

東方緋想天 [永江 衣玖](リングコスチューム[試作]) ( ※ 少し控えめかな? )

何だか、リングコスチュームを作るのが楽しくなってきた。
これに関してももう少し考えて修正していってみようかな。

では、今日はこの辺で… ZZzzz

別コスチューム(リングのみ)を考えてみた
気が付けばもう時間は朝五時…。いくら休みだからって徹夜しすぎか (;´∀`)

動画製作の合間で、別コスチュームを考えてみた。
まぁ、様はリングコスチュームなんですけどね。別に良いじゃない、減るものでもないからね。

[霊夢&魔理沙] (リングコスチューム) [妖夢&幽香] (リングコスチューム)
( ※ ×箱版で作成。 )

PS3版で作ったものを頭の中に残しつつ、少しずつ変換&アレンジ。
実際に作ってみたものの、まだまだ地味感が取れないなぁ。

キャラを立てる様なデザインって本当に難しいのぅ。
もう少し修正してみるかな。



追記

そういえば、妖夢の作り易さを表示していなかったな。

魂魄 妖夢 作り易さ [☆☆☆] これ位が妥当かな。


服の部分的なデザインは省略しても問題はあまり無いかと。
どうしても貼り付けが出来ない部分に模様があったりするので、その辺りを我慢するかどうか。

PS3版 [魂魄 妖夢] を修正。[多分、二回目]
ニコニコ動画のコメントから

>妖夢が男に見える

うむむ、男にみえるとな?では、ちと作った時の画像をチェック。

東方妖々夢から[魂魄妖夢] ( ※ 修正前の画像。 )

これだとよく解らないから、もう少しアップのもので確認。

※ こちらは修正前のもの ( ※ 確かに、いわれてみれば… )

確かに、よくよく見るとチョット男っぽいかな。
服の方は修正したけど、全体の修正はまだみたいだった… (´・ω・`) それでは、全体を改めて修正。


で、一応修正したのがこちら。

こんな感じに修正してみました。 ( ※ 顔全体を修正してみました。 )

目のパーツ等顔全体を修正してみました。
これで少しはマシにはなったかな?

東方妖々夢 [魂魄 妖夢] (PS3版)修正ver ① 東方妖々夢 [魂魄 妖夢] (PS3版)修正ver ②

顔の他にも体型も若干修正。肩幅とかも前のより狭くしたので前よりは良い感じになったかな。
となると、また後でDL出来る様にアップしておかないとね。


修正したオマケで別バージョンのコスチュームも作成。

オマケ 妖夢[リングコスチューム(試作)]  ( ※ 技受けてるけど(・ε・)キニシナイ!! )

COM同士でシングルマッチ(マネージャー付き)。
幽々子様、審判の邪魔しすぎです (笑) この後勿論退場にw

自分もこういった試合動画にシフトしていっても大丈夫なのじゃろか。
もし、やるとなると頑張ってオリジナル面を考えていかないとね。

×箱版で、東方シリーズ [霧雨 魔理沙] をつくってみた

ボチボチとCAWと動画製作の方を頑張っています。
しかし、各キャラの性格に合った技決めは以外に難しいものです。

今日もまた×箱版WWE2010で東方キャラを作りました。

東方シリーズ [霧雨 魔理沙] (×箱版) ① 東方シリーズ [霧雨 魔理沙] (×箱版) ②
( ※ 東方シリーズ、もう一人の主人公 [霧雨 魔理沙] )

作り易さ [☆☆☆] (☆三つだけど、大体☆2.5位)

バイクは香霖堂からパクッてきました。借りてきました。
箒が無いので、その代わりにバイク。以外に魔理沙には似合っています。

作ったついでに、旧東方の服を別バージョンで再現。

旧東方服、別名[黒歴史(笑)]  ( ※ この服にバイクは… )
旧東方はプレイした事無いけど、この頃の魔理沙の口調は黒歴史だとか…。
詳しくは東方Wikiとか調べてみるとわかるかも?

さて、休みも残り少ないし動画の方も出来るだけ進めておくか。


×箱版で、東方風神録の [秋 穣子] をつくってみた
いやいや、久しぶりに連休来たよ。でも、木曜は夜勤だからあまり休みって実感は無いけどね…(´・ω・`)


PS3版でも作った東方CAWだけど、勿論×箱版でも作成。

東方風神録 [秋 穣子] (×箱版) ① 東方風神録 [秋 穣子] (×箱版) ②
( ※ 東方風神録 [秋 穣子] (×箱版) )

作り易さ [☆☆]
服は組み合わせで何とか。本当はエプロンなんだけど、パーツや貼り付けの都合上、省略。
( ※ 女性だと、胸の部分等一部分にデザインの貼り付けが出来ません。)



友人宅でしか風神録はプレイした事無いけど、St.1のボスだから印象薄いのかな。
でも、そんな事は無いかとは…。むしろネタには困らないキャラかとは思います。


そのついでに昨日作ったものと合わせて別コスチュームを試作。

別バージョン[リングコスチューム(試作)] ① 別バージョン[リングコスチューム(試作)] ②
( ※ 秋姉妹、リングコスチューム(試作)版 )

(´ε`;)ウーン…もう少し配色考えて作り直してみるかな。ある程度のアレンジはアリだよね?

そろそろ、オンラインにDLとかやってみようかな。もしくは一緒に遊んでみるとか?
ある程度×箱版もキャラ揃ってきたらやる事にするか。

何か、変化つけてみるかな
今まで、エキプロCAW製作の記事書いてきたけど「作り易さ」までは書いてなかったなぁ。

…よし、今度の記事から作ったCAWの作り易さを追加してみるかな。

やっぱり、表現方法としては「☆マーク」辺りが妥当なのかな??
もしくは「A→C」みたいなアルファベットみたいにする感じ。

とりあえず、次の記事から「作り易さ」を追記していきたいと思います。
×箱版で、[東方風神録] 秋 静葉 を作ってみた
今日は仕事の時間が夕方付近からなので、今の時間から記事更新。
昼から夜中までの仕事って、時間の感覚が… (;><)


さて、話を元に戻してっと。
今回も頑張って東方キャラを製作です。

東方風神録から [秋 静葉](×箱版) ① 東方風神録から [秋 静葉](×箱版) ②
( ※ 東方風神録から [秋 静葉] (×箱版) )

まずは通常の服のみで製作。服のパーツの使用は少ないんだけど、スカートは色の関係でデザインで一番レイヤー使ってるかも。

後は別バージョンの服を作るだけ。
後は少ない時間で、試合動画用の試合を作らないと。頭の中身から無くなってしまう前に…。

×箱版で、東方花映塚 [射命丸 文] をつくってみた
今月もあっという間に中旬に入ろうとしてるな。時間って経つのがはやいな。


で、今日も東方キャラをボチボチと製作。 

東方花映塚から [射命丸 文] (×箱版) ①   「清く、正しい、射命丸でーす。」

( ※ 東方花映塚から [射命丸 文](×箱版) ) 

今回も別バージョンで服を作ってみました。

オマケ [リングコスチューム(試作)] 

…しかし、自分がこういうのデザインすると地道になってしまうなぁ。
ま、場数踏んでなれていくしかないか。
 
(6/14 画像追加)


別衣装に挑戦
前にも似た感じで別服バージョンに挑戦した事があったけど、気分転換に少しやってみようかなぁ。


風見 幽香 [旧東方バージョン] 

( ※ 以前はこんな感じに。)

ただ、髪型まで変更するとそのままになってしまうのであくまで変更するのは服のみ。
あまり服とか考えた事が無いので、かなり微妙なものになりそうな予感。

…いや、何事もやってみないと結果はわからない。

ということで、レッツ・チャレンジ。

自分なりにコスチューム試作してみました ① 自分なりにコスチューム試作してみました ②

( ※ とりあえず、試作という形でやってみました。)

(´ε`;)ウーン…、やっぱり微妙な感じか??
でも、いきなり上手になんて出来ないし少しずつ改善していけばいいか。

何とか、仕事も落ち着いて明日辺りから動画製作の方を再開出来そうです。
頭の中でほぼ形が完成したので、後はこれを表現していくだけ。ま、あまり期待は出来ないですけどね。

よし、来週も頑張っていくか~ ヽ(´ー`)ノ

久しぶりに[ブラックスミス(男)]を作ってみました
そういえば、このエキプロシリーズでキャラ作り始めたきっかけがRoだったんだよなぁ。
実に数年ぶりに作った気がするよ。

Ro [ブラックスミス(♂)] ① Ro [ブラックスミス(♂)] ②
( ※ ラグナロクオンラインから [ブラックスミス(♂)] )

シーズンモードのクリエイトキャラシナリオ専用に作りました。
キャラ作るのに夢中になって、隠し要素出すのをすっかり忘れていたよ… (;´∀`)
あとでPS3版の方も作っておかないと。

久しぶりに作ったら、グローブ付けるの忘れていたわ… (´・ω・`)

次からはまた東方キャラの方を作っていきたいと思います。
そろそろ男キャラも作っていかないとな。

×箱版で、東方花映塚 [小野塚 小町] をつくってみた
今週はなかなか動画に時間が取れず…。でも、放置だけはしないつもり。

今日もまた×箱版2010で東方キャラを作ってみました。

東方花映塚 [小野塚 小町] (×箱版) ① 東方花映塚 [小野塚 小町] (×箱版) ②
( ※ 東方花映塚から [小野塚 小町] (×箱版) )

製作時間は約30~40分。
時間が掛かったのはスカート部分のデザインの貼り付け。時間はほぼスカートに掛かったと言って良いほど。

しかし、×箱版の良いところはPS3よりレイヤーが沢山使える事。(※ PS3版は32枚まで)
PS3版で作った時より良い感じに作れたかも。ただ、髪の毛の色はもう少し変えた方がいいかな。

そろそろ動画の方も進めないと本当に放置してしまいそうだ…。
動画の大まかな流れはなるだけ面白い方向に持っていく様にするつもりです。



PSO2 公式サイト

PSO2_200x200_応援バナー01

プロフィール

xiungetu@ハル

Author:xiungetu@ハル
エキプロ7とWWE2010SVRを中心に東方キャラををクリエイトモードで出来る限り再現して遊んだり、試合動画を作ったりしています。
活動期間のムラが激しい今日この頃。エキプロ以外はPSO2で遊んだり、MMDなんかもいじって遊んでいます。
キャラ作りは楽しんでこそ華です。
趣味[ネトゲ] [イラスト]
ネトゲはVita版PSo2のship3で主にソロで活動中。(※平日は夜2〜3時間位、休みはそれ以上)
現在も友達募集中デス。

WWEシリーズ

ランダム電光掲示板 ver.なめらか

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

バロメーター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログ内検索

RSSフィード