fc2ブログ
CAW製作日記時々PSO2&MMD
エキサイティングプロレス7とWWE2008SVRで作成したオリジナルレスラー(以下CAW)の紹介とPSVITA版ファンタシースターオンライン2(以下PSO2VITA)のプレイ日記を公開しているブログです。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今年もそろそろこんな季節に
グラビアパッチェさん

画像はサムネですが、昨日からふと頭の中に思い浮かんでいたのでMMDで形にしてみました。
たまにはMMDもいじって遊ばないとね。

で、今月の末[6/29.30]には第五回東方ニコ童祭があります。
勿論、今回も参加しますが、去年のトラブルの雪辱は晴らしてやるつもり。
動画も今までのから幾つか見直して、作り方を少しずつ変えていく予定。

動画の予定としては、試合数本とランブル戦といった感じかな?
それ以外でも試合作れたら公開します。
スポンサーサイト




めーさくっぽいもの
昨日、ニコニコ静画に投稿したものを・・・・。

MMD習作 「めーさく」

しかし、静画に投稿すると必ず何回かエラーで投稿することが出来ない時があるんだよなぁ。
使ってるブラウザの相性とかもあるんじゃろか?
習作と、途中経過のものまで
これはニコニコ静画には投稿しないけど、一日一ポーズという事で・・・。

[習作] かりすまガード [練習] 
おなじみの「カリスマガード」。
練習で作ってみたものの、使用したモデルには、センターボーンが無いので形としてはちと微妙なものになってしまった。

やっぱり、モデルによってはPMDエディエタ使ってある程度の改造は必要なのかもしれないですね。
で、これはニコニコ静画には投稿しません。

その代わりに、今別で一ポーズ製作中。

今度、投稿するもの 

ほら、皆大好き「めーさく」だよ。
といっても、まだ作ってる途中ですけどね。エッジの太さの他に背景にあわせて色も変更してます。
後はアングルとかどうしようかな…。

とりあえず、完成したら明日以降に投稿します。

ニコニコ静画 10月投稿 [五枚目]
順調に習作を続けています。
しかし、この手のポーズはなかなかバランスをとるのが難しいです。

夜の修行(?) 

何度か練習しているけど、未だに腕の位置のバランスがなかなか上手に取れない。
この手のポーズは今後も登場するけど、その都度バランスが向上していればいいな。

後はこれを投稿するだけだが、一回エラーではじかれたのでニコニコ静画にアップするのはこの記事が出来た後になるかな。

とりあえず、明日も一ポーズ作るか。

ニコニコ静画 10月投稿 [四枚目]
昼からぼちほぢと作っていたら、いつの間にか夕方になっていたよ。

まぁ、何かに集中していると時間の経過とか全然気にならなくなってしまうからなぁ。
で、今朝に続いて本日二回目の投稿。

あっちむいて、ホイ(修正前) あっちむいて、ホイ(リテイク)

左が前に作ったもの、右が今回ニコニコ静画に投稿したもの。

こうみると、全然ちがうなぁ。
やっぱり、背景があると無いとだと感じが全然違う。しかし、うろ覚えでもここまでやれれば凄いほうか。

今回、モデル四人使っているけど、今のノートPCだと処理が重くて限界でした。
やっぱり、MMDをなるだけ快適に使うにはPCのスペックあげないといけないな。

因みに、フランはちゃんと指差しています。
次は製作途中のエキプロ試合動画になるかな?



PSO2 公式サイト

PSO2_200x200_応援バナー01

プロフィール

xiungetu@ハル

Author:xiungetu@ハル
エキプロ7とWWE2010SVRを中心に東方キャラををクリエイトモードで出来る限り再現して遊んだり、試合動画を作ったりしています。
活動期間のムラが激しい今日この頃。エキプロ以外はPSO2で遊んだり、MMDなんかもいじって遊んでいます。
キャラ作りは楽しんでこそ華です。
趣味[ネトゲ] [イラスト]
ネトゲはVita版PSo2のship3で主にソロで活動中。(※平日は夜2〜3時間位、休みはそれ以上)
現在も友達募集中デス。

WWEシリーズ

ランダム電光掲示板 ver.なめらか

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

バロメーター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

RSSフィード